【最新】2022年5月のお知らせ
祈り
主任司祭のお知らせ(アーカイブ)
更新日: 2022年5月6日
2022年5月のお知らせ
+ 主の平安
聖イグナチオ教会の皆さま
1999年から13年間 聖イグナチオ教会で働き、今回は主任司祭として戻ってきました。懐かしいみなさんのお顔を見て、嬉しくなりました。同時に、お互いに歳をとりましたね。新型コロナウイルス感染症の影響もまだあり、昔と違うことが多くて見習い勉強中です。これからどうかよろしくお願いします。
グループでのミサ申込は1〜2回/月でお願いします
先日、菊地大司教様に主任司祭として赴任したご挨拶に伺い、新型コロナウイルス感染症対策についてお話ししました。その中で大司教様は、
- 感染症による死者は減少傾向にある。しかし、全体状況は収束には向かっておらず、東京教区の感染対策はまだ数か月は現状維持の見込み。
- 屋外での感染対策は緩和されているが、室内は換気の問題があって依然として慎重な態度が必要。
とのお考えを示されました。
聖イグナチオ教会では、現在の感染症対策を継続します。グループミサ申込については、以前英神父様が出された指針(2020年9月、2021年10月)に沿って「グループ間で不公平にならないようにひと月1〜2回の申し込み」でお願いします。
一方で、3年ぶりに夏の教会学校のキャンプを予定しています。休止していた活動が再開できる準備を少しずつしていきましょう。
5月はマリア様の月
5月はマリア様の月です。マリア様は、ご自分がしたいことを積極的にされたのではなく、神のみ言葉のために人生を捧げました。
「お言葉どおり、この身になりますように」(ルカ1:38)
聖イグナチオ教会は、とても大きな教会ですが、神のみ言葉で一人一人が集まった教会でもあります。
シノドスについて
2023年10月にローマでシノドス(=ともに歩むという意味:世界代表司教会議)が開かれます。司教たちが会議を行いますが主役はそれぞれの教会、神の民です。
聖イグナチオ教会も「ともに歩む教会のため-交わり、参加、そして宣教」の道を探していきましょう。この歩みはミッション2030と重なります。コロナ後を見据えながら、シノドスとミッション2030の歩みを続けましょう。
「シノドスの歩み 始まる〜世界代表司教会議 第16回通常総会に向けて/教区フェーズの締切延長」(カトリック中央協議会)
カトリック麹町聖イグナチオ教会 主任司祭 サトルニノ・オチョア神父
YouTube 聖イグナチオ教会事務室チャンネル
ミサ配信スケジュール:毎週日曜日
10:00-日本語、12:00-英語 English Mass、13:30-スペイン語 Misa en
español、15:00-ベトナム語 Vietnamese