初金の祈りの集い
「最後の晩餐」でご聖体の秘跡を顕し、互いに愛し合うことを示されたイエスは、聖なる金曜日に十字架の上でご自身を与えてくださいました。その聖金曜日を記念して、第1金曜(初金)にご聖体を賛美しイエスの聖心に祈ることはカトリック教会の古くからの伝統です。聖イグナチオ教会の「初金の祈りの集い」は、その伝統を受け継ぎつつ、現代のあわただしい日常を少し離れて聖歌を聞きながら黙想する祈りの場です。
どなたでもご参加いただけます。皆さまのご参加をお待ちしております。
初金聖歌隊のサイト
月間行事予定へ戻る
テゼの祈りの集い
新型コロナウイルス感染症防止対策のため、現在活動を中止しています。
月間行事予定へ戻る
朝梼会
- 金曜日 7:30-8:30(開催日・場所など詳細は毎月の行事予定をご確認ください)
- 参加費: 毎回500円 (サンドイッチなど朝食代含みます)
お願い! 引き続きマスクなど感染症対策をこころがけましょう
イグナチオ朝祷会は第2バチカン公会議で信徒の交わりの重要性がとりあげられたのを契機に、1968年・当時のベチコフェル主任司祭の下で創設されました。1980年代には公会議に関与したイエズス会フィステル神父のご指導もありました。
信徒が聖イグナチオ教会あるいはイエズス会の神父様方から聖書のお話を聞くとともに、プロテスタントの方たちとも祈りを共有することを通じて信仰を深める場として、毎週7時ミサ後から8時半まで約1時間の集まり(聖歌・讃美歌→聖書→お話→共同祈願→朝食→アッシジの聖フランシスコの祈り)が約半世紀の間続いています。朝祷会担当はガラルダ神父。なお、創成期メンバーの飯盛昌三氏は2019年2月18日102歳で、創成期メンバー飯盛昌三氏は2019年2月18日102歳で、前担当の修道士マヌエル・エルナンデスは2019年11月28日88歳で帰天されました。
初めての方大歓迎。カトリックでない方もどなたでも安心してご参加ください。お待ちしております。
月間行事予定へ戻る
福祉ネット・水曜ティーサロン
- 第2・3・4水曜日 12時ミサ後-14:00、テレジアホール
(日程は毎月の行事予定や教会内の掲示を確認してください。)
ミサ後、信徒同士が気軽に交流したり、お茶を飲んでほっとしたり、神父様とお話しできる場としてご利用くださいますよう、心からお待ち申しあげております。お茶、コーヒーなどは無料です。
月間行事予定へ戻る
日曜サロン
- 第2・4日曜日 11:00-14:00、ヨセフホール
(日程は毎月の行事予定や教会内の掲示を確認してください。)
ミサ後のひととき、気軽に会話を交え、共に喜び分かち合い、豊かな主日を過ごしていただくためのサロンです。
一人でミサにいらしている方、新受洗者の方、 当教会に来られてまだ日が浅い方、久しぶりに教会に戻られた方など、スタッフ一同お待ちしております。
月間行事予定へ戻る
ウェルカムテーブル
- 毎週日曜日 9:30-11:30、門付近/主聖堂前
(気候などにより場所の変更やお休みの場合があります。)
聖イグナチオ教会では「ウェルカムテーブル」を開き、教会になじみのない方々、興味はあっても中に入りづらいと感じておられる方々をお迎えしています。
グループを作ってミサの予約ができない聖イグナチオ教会信徒および未信者の方々のために、ミサ(日曜8時30分と10時)の申し込みを受付し、信徒の交流のお手伝いもしています。
教会はすべての方に開かれておりますので、どうぞお気軽に声をかけてください。黄色いテーブルクロスと"Information"の案内板が目印です。
月間行事予定へ戻る
教会案内ツアー
- 毎月第4日曜日
- 時間:(1)10:30-, (2)11:00-
- 参加方法:当日、主聖堂前ツアーデスクにて受付します。事前申し込みは不要です。
イグナチオ教会の中をご案内いたします。
私たち教会案内グループのメンバーと一緒に教会内をぐる~っと巡りませんか?きっと新しい発見が!!
月間行事予定へ戻る
麹町教会傾聴グループ・傾聴ルーム
- 第2・3・4水曜日 13:00-15:00、ヨセフホール
(日程は毎月の行事予定や教会内の掲示を確認してください。)
- 守秘義務があります。一対一で30分間です。
- カウンセリングではありません。
誰かに聴いてもらいたい。誰にも話せない心にある気がかりや悩み、悲しみ、苦しみなどの気持ちを話すことによって気持ちが軽くなったり、整理ができたり、希望が見えてくるといわれます。聖イグナチオ教会傾聴ルームは「今・ここ」の出会いを大切にしてあなたに寄り添い、お気持ちを聴かせていただきます。
月間行事予定へ戻る
新受洗者と代父母のためのフォローアップ講座
該当者の方へお知らせをお送りいたしますのでご確認ください。
月間行事予定へ戻る